カテゴリー別アーカイブ: オフタイム

お盆も終わりました。

京都では、お盆の始まりにご先祖様を六道珍皇寺というところにお迎えに行きます。
六道の辻にはあの世とこの世の境目があるらしいです。

それでご先祖様と一緒に最近ではペットもお迎えするそうです。
ご先祖様と同じように水塔婆に名前を書いて貰います。
ペットなので戒名はなく俗名になりますが、ちゃんと書いて貰えます。
15081711
それで鐘を付いて、高野槇と共に帰ってくるんだとか。

そしてお盆を一緒に過ごしたあと、16日の大文字の送り火であの世に戻って行くそうです。
15081701
近くから撮影し過ぎたので、ただの山火事みたいになってしまいましたが、大文字を真横から見たところです。
今年は祇園祭りも大雨の中の開催でしたが、大文字の送り火も少し小雨が降る中行われました。

お盆が過ぎ、一気に朝夕が過ごしやすくなり扇風機だけで過ごせるようになりました。
昼間はまだまだ暑いですが、夕暮れに聞く蜩の声に何となく夏も終わりかなぁと思う今日この頃のお散歩です。

パンとコーヒー

先日唯一スターバックスが無かった鳥取県にやっとスターバックスがオープンしたとニュースで見ました。
その時コーヒーの消費日本一は京都と聞いて「へえ〜」っと思ったのですが
パンの消費量NO1も京都だと聞いていたので、何となく納得しました。

私はパンとコーヒーが大好きなので、京都府1位の消費に貢献しています。

それでペットのランキングを調べて見たら
犬の登録数では47都道府県中18位

何でもランキングってあるのですね。
さらに都道府県研究所の統計では

予防接種済み67.19パーセントで37位
徘徊犬の返還数は39位

京都はまだまだ頑張らなきゃいけないですね。

ドライブの必需品!

桜の季節は雨が多くて肌寒かったですが、ゴールデンウイークに向けて一気に暖かくなりましたね!

これからはわんちゃん達とドライブ、旅行にと、お出かけにもってこいの季節です!
ただ、ダニやフィラリアの危険も多くなる季節なので、予防を忘れないで下さいね。

ところで、ドライブと言えば、わんちゃんのうんちに困りませんか?
時々車のバッグワイパーにうんち袋をぶら下げた車を見かけます。
「あ、わんちゃんとお出かけだったのね」とにこにこしてしまいます。

でもそんなうんち袋も進化していて、最近は殆ど臭わない袋が発売されています!
150423
これは本当にびっくりするくらい臭わないのですよ。
ドライブにはもちろん、ドッグカフェなどで排泄物を入れておかなきゃいけない時でも、本当に臭わないからうんちを持ち歩いていても気を遣わずに済みますよ。

こういう便利グッズがもっと開発されたら、わんちゃんたちとのお出かけももっともっと楽しくなりますね!

動物愛ランド・京都

京都動物愛護センターに
「動物愛ランド・京都」が4月1日に誕生しました!

少しの間の試行期間を経て、ドッグランやトリミングルーム等の施設は5月以降に使っていただける予定だそうです。

是非お出かけ下さいね。

同時に「京都動物愛護憲章」も制定されました。
15040301
全国初の動物愛護に関する憲章です!

人と動物たちが共存して楽しく暮らせる社会になれば良いですね!
15040302

蛍!

いきなり36度を超える京都です。
暑いです。

今年は蛍の出現が早いと言われていましたが、本当に早く、もう飛んでいます。
京都では哲学の道の蛍が有名ですが、なんと!病院の側にある疎水にも蛍が飛んでいました!

南禅寺疎水には沢ガニもいて、梅雨が終わって無いのにすっかり夏ですね。

わんちゃん、ネコちゃん達、室内の温度が真夏並です。
熱中症にならないように気をつけてあげて下さいね!
特にドライブの時は絶対ワンちゃん達を車内に残さないで下さいね。

音を怖がるわんちゃん

雷や花火など、大きな音が苦手なわんちゃんにとって、これからの季節は大変ですね。

患者さんの中でも雷の季節になると、気分を落ち着かせる成分のサプリを飲ませたり、あの手この手で苦労されている方が多いです。

社会化時期に「色々な音に慣らせる練習」というのがあります。

実際に色々な音を聞いて貰いながら怖がらないようになる練習をするのですが、それぞれの差が大きくて、繊細な子にはとても難しい練習になります。

一度「怖い!」と思ってしまうと平気になるのはなかなか大変です。

ところが歳をとると耳が遠くなるのか、大きな音が気にならなくなる子も多いみたいです。
先生の実家の初代のわんちゃんも雷が苦手だったそうですが、歳をとって耳が遠くなったのか、晩年は大丈夫だったそうです。

とはいえ、それはだいぶお年になってからのことなので、若いわんちゃんたちだと先が長いですよね。

これから雷の季節です。
小さいうちから練習をして、どんな音も平気で過ごせるようになって下さいね。
14052102

名付け名人。

病院ネコの黒猫チャムちゃんと茶トラのさっちゃんです。
14051201
ネコさんたちは院長夫人が命名しました。

以前患者さんが保護した名もないネコさんに「つばさ」と言う名前を付けて、入院中みんなで呼んでいました。
その後飼い主さんが気に入ってそのまま「つばさ君」となりました。

院長夫人の命名はいつも独特な雰囲気があって好評です。

ところで、わんこさんたちは院長が名前を付けます。
凛太郎、虎太郎「太郎」シリーズですね。

院長夫妻に息子さんが生まれた時は「太郎」が付くと思って「哲太郎」かと予想していたら全然違う普通に読み辛い漢字の名前を付けておられました。
院長がかなり考えて、家族会議の結果、命名された様です。

名付けって難しけど楽しいですね。
患者さんたちのお名前を見ていると、それぞれの飼い主さんの思いを感じられて楽しいです。

お出かけ便利グッズ。

連休後半はお天気が良いみたいで、ワンちゃんが乗った車をたくさん見かけます。

でもワンちゃんを連れてのドライブで、うんちの始末に困ることがありませんか?
車の後ろのワイパーにうんち袋をぶら下げている車を時々見かけます。
車の中に入れると臭いが。。。ですしね。
でもうんちをぶら下げて走るのもちょっと見た目的にも。。。ってドキドキしていました。

そんな時に知り合いから頂いたグッズがとても便利で愛用しています!
ワンちゃんのうんちを中に入れて車にピタッと貼り付けておけば、ぶら下げるよりは見た目もちょっとスマート?
14050401
中はこんな風に空洞になっているので、ここにうんちをインすればOK!
14050402
ただしサイズ的に大型犬の場合この空洞では足りない場合もありますが、、、。
そんな時はこれを2個使うそうです。
知り合いは大型犬を飼っているので、高級外車にこれを2つ貼り付けて走っているそうです。

これは病院の待合い室に置いてある「ペピィ」という雑誌の通販で購入することが出来ますよ。